2019年2月15日にリリースされた『METRO EXODUS(メトロ エクソダス)』の感想。
北米PlayStation Storeで販売されている北米版のゲームにも日本語が含まれているタイトルがあります。ここでは日本語に対応している北米版タイトルをまとめています。
2019年1月28日にリリースされた『Suicide Guy』(999円)のプラチナトロフィー攻略。
2019年2月5日に北米Storeでリリースされた『Access Denied』($4.99)のプラチナトロフィー攻略。
2019年1月8日に北米Storeでリリースされた『Samael the Legacy of Ophiuchus』($29.99→$14.99)のプラチナトロフィー攻略。
DMM.comアプリのPSVR版がバージョン3.06でHQ版動画に対応しました。
PSNTrophyLeadersのデータを参考にプラチナトロフィーが獲得しやすいゲームをまとめました。(2019.2.7)
PS4の累計出荷台数と2019年10月の新型の可能性。
今月(日時未定)にオンラインストレージの容量が100GBになり、システムソフトウェア6.50ではPS4本体の決定ボタンを〇か×か選択できるようになるとのこと。
2019年1月22日に北米Storeでリリースされた『Heroes Trials』($5.99)のプラチナトロフィー攻略。ゲームクリア前にプラチナトロフィーが獲得でき、時間も30分ほど。
『バイオハザード RE:2』ばっかりやるほど楽しかったです。
2019年1月25日に配信された『バイオハザード RE:2』の2nd(裏)攻略。
2019年1月25日に配信された『バイオハザード RE:2』のSランククリア攻略。
2019年1月16日に北米Storeでリリースされた『Planet RIX-13』($4.99)のプラチナトロフィー攻略。急げば30分ほどで獲得できます。
PS4移植版『エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー』をクリアしました。今さらエースコンバットの楽しさを知る。きっかけは7のVR。
『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』の早期購入特典であるPS4移植版の『エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー』は、PS2 Gamesではなかったようです。
2019年1月17日にリリースされた『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』のVRミッションをクリアしました。
PS4 Proで使用する外付HDDをSeagate STEB8000100(8TB)に変更しました。
2019年1月11日に配信された『BIOHAZARD RE:2 "1-Shot Demo"』の攻略。
2018年10月2日に北米でリリースされた『Valthirian Arc: Hero School Story』をクリアしました。
CES 2019でPSVR用の円盤型フットコントローラー『3dRudder Foot Motion Controller for PlayStation VR』が展示されていたようです。
PS4の世界累計実売が9,160万台を突破したと発表がありました。いよいよ1億台に王手ですが、ここからの持続力が重要です。
次世代機の足音が聞こえてきそうな2019年。2017年に『PS5の発売日を考える』という記事を書きましたが、改めて考え直してみました。
あけましておめでとうございます。2018年12月4日に北米ストアでリリースされた『Subnautica』のプラチナトロフィー攻略。
2018年の総括です。
『アスディバインハーツII』のプラチナトロフィー攻略です。
北米Storeで2017年9月5日にリリースされた『Don't Knock Twice』($19.99)のプラチナトロフィー攻略。2018年12月27日に日本版『ドント・ノック・トワイス』がリリース。
2018年11月14日にリリースされた『ボーダーランズ2 VR』をクリアしました。敷居は高いけど面白さはGOTY級。
2018年12月20日にリリースされた『鬼武者』の感想。
2017年11月に申し込みをして一時停止状態となっていたNURO 光ですが、無事に開通しました。