12/17の日本版Fallout 4に備えて1TBのSSD「Crucial MX200 1TB」を購入しました。
SSDを購入しようと思ったのはEurogamerのFallout 4でのSSD検証記事。
Faster hard drives boost Xbox One Fallout 4 performance - Eurogamer.net
これを見て「SSDだとかなり早くなるじゃん!」と思って、そしてFallout 4なら買い換える価値もあるとも思い、勢いで即SSDを注文。この時、SSHDのロード時間を測って比較はしていませんでした。
せっかくSSDを買うんだからPS4標準のHDDと比較しようと思って500GBのHDDでロード時間を測定。でもHDDの測定時にSSHDの方がかなり早かったような気がして調べ直してみたら……。
行動 | HDD | SSHD |
---|---|---|
ホーム画面からゲームを開始して タイトル画面が表示されるまで |
20.51 21.18 |
21.06 21.07 |
「CONTINUE」からSanctuaryに切り替わるまで | 1:02.81 1:05:45 |
36.85 38.35 |
SanctuaryからDiamond Cityまでファストトラベル | 30.43 39.08 |
19.41 20.51 |
Diamond CityのALL FAITHS CHAPELの出入り(入-出) | 6.20-9.77 8.05-9.47 |
6.32-8.05 6.33-8.05 |
Diamond CityからVault 111までファストトラベル | 27.08 30.71 |
18.79 20.02 |
Vault 111に出入りする時の暗転時間(入-出) | 18.44-12.42 19.06-12.42 |
15.34-12.19 15.55-13.29 |
HDDはSAMSUNG ST500LM012 500GB
SSHDはSeagate ST1000LM014 1TB
動画
やってしまったかもしれない。Fallout 4のためにSSDを購入しましたが、Fallout 4はSSHDで十分なロード短縮効果があったのか。
SSHDはハイブリッドなので速度が出ない時は出ませんが、それでもFallout 4に関してはこの効果なら45,000円のSSDは不要だったか。先に測定していれば多分買ってなかったですね。
ちなみにPCでの検証ですとHDDで28秒のところがSSDで6秒らしいです。
[ Fallout 4 ] SSD Vs HDD Load Times Comparison - PC - Youtube
Eurogamer.netの検証記事で気になったのがストレージ毎のフレームレートの差というか一瞬固まるプチフリーズの差。これはPS4ではなくXboxOneでの検証の方が差が目立つ。下記動画の55秒あたりからXboxOne SSD/XboxOne HDD/PS4 HDDのフレームレート比較。
XboxOne HDDはプチフリーズして一瞬固まる場面が数回見られますが、XboxOne SSDにはそれがない。この現象はPS3のSkyrimでもありました。PS3 HDDだとプチフリーズして一瞬固まる場面がPS3 SSDだとスムーズに動いていた。基本のフレームレートに差は感じませんが、プチフリーズの有無は大きな差。
PS4購入時にHDD/SSHD/SSDのどれかで迷ったのですが、価格と性能のバランスから1TBのSSHDがベストだと思ってずっと使ってきました。換装する場合、トータルバランスなら1TBのSSHD、容量なら2TBのHDDと考えていました。こんなに大きな差が出るゲームは稀ですが、それでもFallout 4でこの差が出ちゃうと、やはりゲームプレイでの快適さに魅力を感じてしまう。現状は1TBのSSHDがベストかなと思う。そのうち2TBのSSHDが出てくれれば一番なんですけどね。
価格を気にしないならSSD。SATA3の速度が出るPCと比較すればSSD本来の性能は発揮できませんが、それでもそれなりの速度は出る。